外資ITのお金とキャリアの話

外資ITで働く人がお金とキャリアについて語るブログ

【マネジメント】一流の育て方 ムーギー・キム&ミセス・パンプキン

こんばんわ、読書くんです。今回は育成についての一冊。

 

一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる

一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる

 

 

【良い育て方とは?】
著者はMBA取得したり、コンサルファーム経たりしまして、現在はプライベート・エクイティ・ファンドへの投資業務に転身したムーギー氏。一流の人が書いてはいますが、育てたのは周りであり親御さんなんだけどなあ、といらないことを考えたりw

いい大学やいい会社に入って終わらない、その先で自己実現する為の主体性、リーダーシップを育む育て方を目標とすべきとムーギー氏は言っています。大前提は、子供の個性に応じた多様な育児をする事が大事。

アンケートを取ると、最も重要な育児方針を聞くと、主体性を伸ばす、という回答が圧倒的に多かったそうです。しかし実際は出来ていない家庭がおおいのではないでしょうか?主体性の有無は、ビジネスにおいてもキャリアを左右する最重要要素だと思っています。リーダーシップがある人は自分軸が明確で、これはつまりどれだけ主体性があるか、ということです。

ではどうやって主体性を養えばいいのでしょうか?まず好きなことを自由にやらせてあげること、これが主体性を育むと本書では言われています。確かに自分を持っている人って、幼少期に自分で色々好き勝手やっていた人が多いなあ、とは思います。それは習い事しかり、親から言われたものだけを受け入れているタイプと、自分からこれを習いたい!と習った人でさえ大きく違うかなと。ただ後者も、そうなるように誘導する、つまり好奇心を持てるような導線を用意するのが重要なんですけどねー。

上記に加えて忘れちゃいけないのは、目標設定をさせることですね。辿り着きたくないゴールに向けて自主的に頑張る子供はいないです。本来やりたくないであろうことを、やりたいことに変えるゴール設定、というのも親の腕のみせどころかと。苦手なもの(ピーマンとか?w)を食べさせるのと同じですね笑

主体性を持たせる、という意識を明確に持って子育てをしている人は少ないのでは?他にも金言がちりばめられていたので、是非本書手にとってみていただけると!

本が苦手な人はフライヤーで検索。

電子書籍派のあなたはhontoで。

ではではー