外資ITのお金とキャリアの話

外資ITで働く人がお金とキャリアについて語るブログ

【ビジネス全般】GRIT やり抜く力 アンジェラ・ダックワース

こんばんわ、読書くんです。今回は昨年流行りに流行った一冊。

 

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

 

 

【情熱と強さを持つためには】
著者は ペンシルベニア大学心理学部教授のアンジェラ・ダックワース氏。近年、アメリカの教育界で重要視されている「グリット」(やり抜く力)研究の第一人者。2013年、マッカーサー賞(別名「天才賞」)受賞。教育界、ビジネス界、スポーツ界のみならず、ホワイトハウス、世界銀行、経済協力開発機構(OECD)、米国陸軍士官学校など、幅広い分野のリーダーたちから「やり抜く力」を伸ばすためのアドバイスを求められ、助言や講演を行っている。そしてそしてマッキンゼーの卒業生、本当にこの外コンは優秀な人が多い。。。

 

成功するには「IQ」より「グリット」 やり抜く力。「情熱」と「粘り強さ」――すなわち「グリット(GRIT)」=「やり抜く力」である。

これが著者が本書で伝えたいシンプルな理論です。このシンプルな理論を裏付けるために、様々なエピソードなどを織り交ぜて、それでもシンプルに読者に伝えていっています。

 

例えば、成功していない人からすると、どう考えても成功者は才能によって成功をしたのだと、思い込みたくなるでしょう。それは、多くの人は成功者を見て才能にしか目を向けませんが、実際は成功している人ほど努力をしていることから目をそむけているからです。さらに、成功している人と自分を比べた時に、才能に目を向けて神格化してしまえば他人の成功に納得できるのだと著者は言います。

 

思うに、多くの人が努力をしなくていい理由を探しているように思えます。著者はこのことをシンプルかつ的確に言い当ててるわけですね。

では誰しもが努力できるようになるのでしょうか。著者は「興味」を結びつける 情熱を抱き、没頭する技術が大事だと言います。

やり抜く力には「情熱」と「粘り強さ」が重要です。ただし「情熱」と「粘り強さ」を抱けるものは大抵自分が好きなことです。そして、多くの人は自分の好きなものがなんなのか見つからなくて困っている場合がほとんどです。

 

好きなことを見つけるのは焦らなくていい、時間がかかるものであると著者は言います。好きなことをやっているかもしれないけれど、まだ自分がそれが好きだということに気付いていないことだってあります。

打ち込みたいものが見つからず、毎日何時間も努力をする 覚悟ができていないうちは、興味を持ったことをひたすら 楽しんで、どんどん興味が湧くようにすることで、自分がグリットしたい分野を発見することにも繋がります。

 

好きを仕事にしなさい、というのはよく言われることですが、読書くん的にはこれ自体が現代人を惑わせる言葉じゃないかなーとも思っています。生まれた頃からそれなりに満たされている世代は、言い換えると様々なモノを選べる時代でもあります。昔は選択肢が少なくて、だからこそやってみて没頭できるものを見つけやすかったのかなとも思います。まあそもそも選択肢少ないからねw

 

とはいっても、選択肢が多くても選択しまくるかというとそうではありません。誰しもがいつでもやれるし、くらいのスタンスでやらずに終わっているのではないでしょうか。先述した内容は本当に触りも触りだけですが、グリットしきれるものが見つからない人たちは、まずは四の五の言わずに興味を少しでも持ったものは全て取り組んでみることから始めてみると良いかもしれませんね。

偉大な成果を残したい方はぜひ一読を!ではではー