外資ITのお金とキャリアの話

外資ITで働く人がお金とキャリアについて語るブログ

【自伝系】憂鬱でなければ仕事じゃない 見城徹&藤田晋

こんにちは、読書くんです。今回はやたらブックオフで見かける一冊(説明になってないですねw)。

 

憂鬱でなければ、仕事じゃない (講談社+α文庫)

憂鬱でなければ、仕事じゃない (講談社+α文庫)

 

 

【仕事ってなんだろうね】

本書は対談形式となっており、幻冬舎社長の見城氏とサイバーエージェント社長の藤田氏の共著。ふたりとも情熱に溢れている方なので、もちろん内容も情熱的です。

 

『小さなことにくよくよしろよ』
総じて言えるのは、ふたりとも細部に拘っているなあ、ということ。このテーマが顕著で「小さいことを守れないやつに、大きな仕事などできるはずがない。」と。ビジネスの場において、人生において大事にすべきはGNO(義理・人情・恩)であり、これを認識していさえすれば何事もうまくいく。小さな約束事を守れるからである。自ら会社を興し成功した人は、必ず小さな約束事でも守っている。いい加減ではないからこそ、その会社を大きくできたという事実を認識すべきである、と。見城氏が編集として大成したのも、独占取材をバンバン上げてきたから。一人の人間として他者と向き合い続けるのが素敵です。。。

 

『努力は自分、評価は他人』

これはよく勘違いするのが多い人がいるので注意。プロセスを評価してほしいという人間はピントがずれている。どこを向いて仕事しているのかがが心配になるようなレベル。仕事とは勝負である。勝とうとせずに勝てるほど甘くない。本気で自分の会社を変えよう、世の中を変えようと思っている人間は自分が社長であろうが従業員であろうが、そんなことは気にしないものである、と。まあ気にしちゃうんですけどねえ、、、自分がいかに小物か思い知らされる一文ですw

 

『憂鬱でなければ、仕事じゃない』
楽な仕事をして得られる対価は何もない。憂鬱こそが黄金を生むのである。人間には誰しも限界がある。それを超えるためには暗闇の中でジャンプするほかない。基本路線、迷ったときは前に出るべき。一歩踏み出す度胸が人の器を大きくする。
変化を怖がる人間に大成はありえない。信念や執念が大きな価値を生むのである。

このテーマが一番刺さりましたね。ただ自分の場合は憂鬱だからではなく、憂鬱ではないから刺さりました。ああー、やっぱりいま自分はぬるま湯にいるんだなあと。それならに勢いのある会社にいるものの、大きな変化を恐れ、飛び出せないでいる。。。憂鬱である瞬間こそ成長をしていたのに、その頃に戻りたくないと思っている自分がいる。

 

さあ自分を奮い立たせよう、と思える一冊。ぜひ手にとってみてください。ではではー