外資ITのお金とキャリアの話

外資ITで働く人がお金とキャリアについて語るブログ

【マネジメント】そうか、君は課長になったのか。 佐々木常夫

こんばんわ、読書くんです。今回は読書くんの悩めるマネジメント時代に大きな支えになった一冊。

 

そうか、君は課長になったのか。

そうか、君は課長になったのか。

 

 

【課長は経営者の卵】
本書でまず大事にしているのは、「志を持つ」ということ。課長は会社のリーダーであり、人を率いる立場にいます。ただし必ずしもメンバーよりもスキルが高いとは限りません。一定規模の会社にいる方はわかると思いますが、課長となると専門外の組織のマネジメントをすることも多くなっていきます。そんなとき、志さえ高ければスキルは自然と後からついて来るといいます。裏を返すと、いくらスキルがあっても、部下の心を動かす高い志とパッションをもたなければ、誰もついてきてくれません。結局は「志=人格」の部分が非常に大事になってくるのです。

 

■人を幸せにするのが、自分の幸せ
自分を支えているものは自己愛です。人間の究極の幸せは、人に愛されること、人に褒められること、人の役に立つこと、人から必要とされることです。これは有名なドラッカーさんの「人を動かす」でも再三語られていましたね。世のため人のために生きることが、巡り巡って自分のためになるのです。

 

■プレーイングマネジャーにはなるな
課長になると、視座が一段上がるのですが、主任と比べてその一段は果てしなく高いです。上がるというよりは、上げなければならない、ですね。

 

ほんのすこしその役割を列挙するとこんな感じです。
・方針策定
・部下の監督と成長
・コミュニケーション業務
・政治力

 

もう経営者の卵と言ってもいい業務内容になるでしょう。だからこそ志を表明し、部下の幸せを本気で願うことができるようにならなければ、仕事が成り立たないのです。

 

上記は本当に触りばかりの内容ですが、これから課長になる人、課長になって苦しんでいる人には最良の指南書になると考えています。ぜひぜひ手にとってみてください。そして人としてまた一段上のステージに上っていきましょう。
ではではー