外資ITのお金とキャリアの話

外資ITで働く人がお金とキャリアについて語るブログ

【経営】プロ社長 竹田陽一

こんばんわ、読書くんです。今回はさらっとかっこいいタイトルのこの本。

 

プロ☆社長

プロ☆社長

 

 

ランチェスター戦略の申し子】
著者はランチェスター戦略の申し子、竹田氏。そもそもランチェスター戦略は戦争の中で使われていたものですが、それを経営に応用したんですね(とはいえ今回のタイトルはランチェスターと言っていないので、一応割愛しましょう笑。

【経営の基本とは】
みなさん「粗利」という言葉は耳にしたことありますか?意外と知らない人がいたりするんですが、売上から原価引いたやつですね。メーカーでは頻繁に耳にする単語だと思います。

粗利は非常に重要な考え方ですが、粗利はお客と商品を交換しない限り生まれないと竹田氏は言っています。「粗利益」が生まれる業務⇒お客様からお金をもらったとき、「粗利益」が生まれない業務⇒会議、移動時間、社内の書類提出など。このように粗利が発生する業務と生まれない業務を分類し常に意識することが大事であると。

経営について考える際は、お客を出発点にした 「お客起点の発送」にすべきだと。経営を構成する大事な要因
1▼27% 「商品対策」:どの商品を中心に経営をするか  
・「重点商品」や、種類・幅はどうか/価格はどうか/ライフサイクルはどうか 2▼(2~5:53%) 「営業地域対策」:どこを営業地域の中心にするか/「重点営業地域」はどこか/営業する最大範囲はどこまでか /チラシはどう配るか
3▼ 「業界・客層対策」:だれに売るのか  ・「重点客層」は「会社」か「個人」か  ・会社ならどんな業種と規模か/個人なら、男性か女性か
4▼ 「営業対策」:どうやって売るのか/見込み客をどう見つけるか  
・商品の説明はどうするか/販売の手法は
5▼ 「顧客維持の対策」:お客をつなぎ止めるには  ・お客は100%の決定権をもっている/お客の立場から見て不便はないか/競争相手以上に好かれるには
6▼13% 「組織対策」:従業員に力を発揮してもらうには  ・適材適所にするには/賃金制度はどうするか/役割分担は適正か

これに加えて7、8番がありますが、あとは自分で読んでみて下さい笑 竹田氏らしい経営者にとって実用的な情報ばかり。。。経営を考える上でこれだけ考えることがあるんだよと。今から独立を考えている人などは是非読んでみてほしい一冊。

ただ、本が苦手な人はまずフライヤーを検索。

電子書籍派のあなたはhontoで。

ではではー